マッサージの揉み返しとは?


マッサージの後に「揉み返し」を経験したことはありませんか?
「揉み返し」とは
「揉み返し」とは、マッサージをやり過ぎた、もしくは、強すぎた場合に、数時間後や翌日に痛みが出ることを言います。

なぜ痛くなるの?


なぜ痛みが出るのかといいますと、筋肉は、筋繊維という繊維の束です。
これをあまりにも強くマッサージをやることにより、この筋繊維が切れてしまうのです。
そのために痛みが発生するケースがあります。
(切れた繊維は、自然と治ります)

なので、マッサージ治療を受けるときは、強すぎはダメです。
刺激が強い方が効いている気がするかもしれませんが、「強い…」と感じたら遠慮せずに先生に伝えましょう。

また、「強さはどうですか?」と聞かれた場合でも、弱すぎず、強すぎずが一番筋肉がほぐれる強さなので、それを目安に伝えましょう。
刺激が強ければマッサージが効くというわけではありません。

「揉み返し」ではないけど、マッサージ後に体がだるい…

マッサージ治療後に痛みとまではいかないけど、全身や肩がだるいことがあります。
これはなぜでしょうか?
これは、簡単に説明するとマッサージがよく効いている証拠です。
肩こりなど硬くなった筋肉というのは、血流が悪い状態です。
マッサージ治療を受けて、肩がほぐれてくると血流が改善されます。
その時に、筋肉の細胞と血液の栄養交換が頻繁になります。

そして、筋肉の疲労物質や痛み物質が、血中によく出ていくことにより
それがが、血管をとおり全身に巡り疲労感やだるさを感じるのです。
なので、マッサージの翌日にだるいというのは、よく効いている証拠です。
だるくなることを好転反応と呼ぶのですが、翌々日ぐらいには、身体がすっきりと軽くなる場合がほとんどなので、安心してください。

最後に…


マッサージの揉み返しとは、マッサージ後に患部が「痛み・だるさ」が出る状態です。
揉み返しの原因としては、「痛み」が強い場合は、マッサージが強すぎたために筋繊維を傷つけたことによるものが考えられます。
「だるさ」が強い場合は、固くなっていた筋肉がほぐれたために、疲労物質が全身を巡ってだるく感じているケースです。これはよく効いているという判断もできます。


脳梗塞、脳出血の後遺症、パーキンソン病、脊柱管狭窄症、特定疾患などの患者様。
その他、腰痛、神経痛、リウマチ、頚椎捻挫後遺症などで慢性的な疼痛が続く方。
また、歩行が困難な方。

上記疾患などをお持ちで歩行がつらい方、通院が困難な方、寝たきりの方など様々なことに対応して治療・リハビリを行っていきます。
ご不明なことは何でも気軽にご相談ください。

一般社団法人ケア・フロント
TASKAL館林サービスセンター
0120-954-718
館林市花山町32-16


LINEでお友だち追加!
友だち追加