好転反応は鍼灸マッサージの刺激が強すぎた為におこるもの?


多くの方は、「鍼灸マッサージの刺激が強すぎたために、好転反応が出てしまった…と思っているのではないかと思います。
また、「好転反応が出たために、鍼灸マッサージが体に良くないものだと考え利用をやめてしまう」と考えてしまう場合もあると思います。
しかし、これからお話しする、好転反応の本当の原因を聞けば、好転反応を恐れなくなると思います。

鍼灸マッサージ治療における好転反応の本当の原因


鍼灸マッサージ師に「好転反応を説明してください。」というと、「体が治ろうとするための、一時的な反応…」などの答えしか返ってこなかったりします。

そもそも、鍼灸の専門学校でもそのようにしか教えていないので、そのような説明になって当然なのです。
しかし、学校では教えてくれない好転反応の本当の原因があるのです。

では、本当の原因とは何なのでしょうか?

例えば、「正座」を例にします。


例えば正座をしたとします。
15~30分ほど正座を続けると、足がしびれてきますよね。
これは圧迫により、感覚神経が徐々に障害を受けている状態です。
ところがさらに60分以上も正座を続けるとどうなるでしょうか?
答えは、びりびりとしたしびれはなくなり、感覚までもが無くなるのです。
これは、感覚神経の障害が完全に圧迫を受けたが故におこる状態です。

次にその状態から足を崩すと…


間隔がなくなるほど正座を続けた後に、足を崩すとどうなるでしょう?
びりびりとしたしびれが走って、ものすごく痛みますよね。
実は、この原理が鍼灸マッサージの好転反応と同じなのです。

腰の筋肉ががちがちに硬くなって、腰痛を訴えている人がいるとします。
この人は、慢性的な腰痛であり、腰の神経を長期間圧迫され続けてきた人です。
その人に対して、腰の筋肉が鍼灸マッサージによって、ものすごく緩んだとします。

状態としては、正座の足を崩した時のように、神経の圧迫を取り除くことが起こるのです。

ポイント↓


今までは神経が圧迫され過ぎて、鈍痛しか感じていなかったのに、圧迫が急に取り除かれたために、神経が過敏になり、一時的に、以前より痛く感じたり、しびれ感が起こったりします。

注意↓


しかし、鈍痛の原因となっていた、緊張感は取り除かれるので、神経過敏は1~2日ほどで収まります。(中途半端に緩めると、以前よりも腰痛がひどくなったように感じることが数日続く事もあります)

上記したことが、鍼灸マッサージ治療の好転反応の本当の原因なのです。
ですが、このような説明を習ってこなかったため、あいまいな解説しかできないくて、
説明によっては「好転反応=悪い」というイメージを持たれるようになっています。

施術をする側としても、患者さんの症状がひどいと鍼灸マッサージの治療をする前に「症状がキツイから、好転反応が強く出るのでは」と不安になることもあります。


しかし、前述したように【患者さんの症状がキツイ=神経の締め付けが強い】という状態です。なので、ちょっと緩めるだけで、好転反応が起こりやすいです。

つまり、症状のキツイ患者さんの場合は好転反応が起こってしまう場合があることは多いのです。
それは、決して鍼灸マッサージの治療が失敗した。刺激が強すぎたということではなく、鍼灸マッサージ治療がうまくいっているという証拠なのです。

患者さんやその家族に何の説明もなく好転反応が起こってしまったら、「鍼灸マッサージ治療のせいでひどくなった」と思われても仕方ありません。
我々としても、先ほどの正座を例に挙げて、分かりやすくきちんと説明しておけば、患者様や家族にもわかりやすく、納得していただけたかと思います。

どうすれば鍼灸マッサージ治療の好転反応が出るのか?


鍼灸マッサージ師によっては「好転反応はあまり出ません」という人は少なくありません。
それもそのはずです、好転反応が大きく出るような治療法でないと好転反応はあまり出ません。

では、好転反応が出やすい鍼灸マッサージ治療とは何かといいますと

繰り返しになりますが、好転反応はガチガチな筋肉によって、締め付けられている神経の圧迫を急に取り除いたときに起こりやすいです。

鍼灸マッサージ治療を行う上で、浅い部分だけを刺激する場合であれば、好転反応は起こりにくいです。
なぜなら、神経圧迫を起こしているトリガーポイントまで、届いていないからです。

ただ、鍼灸マッサージ治療を行う上で、深部のトリガーポイントまでの施術を行う場合(神経の圧迫を取り除いた場合)は、好転反応が起こりやすいです。

好転反応が出た方が根本的に治ることが多い


標治法の場合、好転反応が出た方が治りやすいです。

浅い部分だけの施術の場合、痛みの原因が神経を圧迫している深部にあるのも関わらず、表面にしか施術をしません。
なので、「その時だけしか良くならない、1日で元に戻る」などと、患者さんから言われることも多いです。

しかし、深い部分までの施術の場合は、根本的な痛みの原因を起こしている筋肉を狙っていきます。
もちろん、神経のそばを施術するので、得気が起こる場合もあります。
好転反応は、当然ながら起こりやすいし、もちろん根本的な治療になり、1回の鍼灸マッサージ治療ですっきりと治してしまうことも多いです。

最後に


今回は、鍼灸マッサージの施術における好転反応に対しての説明させてもらいました。
施術をする側、また、施術を受ける患者にも施術後におこる好転反応のことを知ってもらうことで施術に対しての理解を深めてもらえればと考えます。
実際に好転反応が起き、痛みを感じている患者様もおられますが先にも述べたように鍼灸マッサージの施術は治療を目的としたものです。
国家資格を持った鍼灸マッサージ師が治療を行う中で起こることが好転反応なのです。
そのように理解してもらい、患者様の治療に向き合っていけたらと思います。



脳梗塞、脳出血の後遺症、パーキンソン病、脊柱管狭窄症、特定疾患などの患者様。
その他、腰痛、神経痛、リウマチ、頚椎捻挫後遺症などで慢性的な疼痛が続く方。

また、歩行が困難な方。
上記疾患などをお持ちで歩行がつらい方、通院が困難な方、寝たきりの方など様々なことに対応して治療・リハビリを行っていきます。
ご不明なことは何でも気軽にご相談ください。

一般社団法人ケア・フロント
TASKAL館林サービスセンター
0120-954-718
館林市花山町32-16


LINEでお友だち追加!
友だち追加